独学のススメ!

独学に最適な参考書や問題集の紹介や勉強のやり方を公開!

英語長文の鍛え方(イチから鍛える編)

受験生の皆さん、頑張ってますか?

 

今回は長文を鍛えます。

 

用意するのは、ノート、ペン、

 

 

「イチから鍛える英語長文Basic」です。

 

やさしめの長文で読解の基礎を固めていきましょう。

 

①語彙の確認

Warming up、別冊の語句の一覧で語彙を確認します。

 

②問題を解く

本文をサラッと読みます。

設問を読みます。

本文をじっくりと読みます。

問題を解きます。

 

③解答解説を読む

かなり詳しい解説なので、完全に理解できるようにしましょう。

ポイント、読み下し訳、構文解説もしっかりと読み込みます。

 

④音声を利用する

音声のみを聴きます(2回)

別冊の英文を目で追いながら、音声を聞きます。(2回)

英文を見ながら、音声に合わせて音読します。(2回)

音声を聞かずに音読します。(2回)

 

以上です、頑張ってください。

 

ではまた。

英作文の鍛え方(作文のための英文法編)

受験生の皆さん、頑張ってますか?

 

今回は英作文を鍛えましょう。

 

用意するのは、ノート、ペン、

 

 

肘井先生の「作文のための英文法が面白いほどわかる本」です。

 

基礎レベルからですが、入試問題で構成されているので有意義なものが得られると思います。

 

①例題を解く

和文変換、和文図解を読みます。

例題をノートに解きます。

解説を読みます。

ポイントもしっかり読みます。

 

②確認問題を解く

和文変換、和文図解を読みます。

問題をノートに解きます。

解答解説を読みます。

 

③発展問題を解く。

和文変換、和文図解を読みます。

問題をノートに解きます。

解答解説を丁寧に読みます。

 

④音声を聞く

Output sheet、口頭英作文の音声を繰り返し聞きます。

 

頑張って、英作文の基礎体力を身に付けましょう。

 

ではまた。

 

 

英文読解の鍛え方(読解のための英文法編)

受験生の皆さん、頑張ってますか?

 

今回は、英文読解を鍛えます。

 

用意するのは、ノート、ペン、

 

 

英文を正しく読むための技術を身に付けることができます。

 

しかも例題で使われている単語は中学レベルなので、挫折する危険性はありません。

 

無理なくレベルアップできるように工夫されている良書です。

 

やらない人は大損しますので、必ず取り組んでください。

 

①例題を解く

例題を二回読みます。

例題をノートの左ページに写します。

訳を右ページに書きます。

解答解説を丁寧に読みます。

 

②確認問題を解く

確認問題を二回読みます。

確認問題をノートの左ページに写します。

訳を右ページに書きます。

解答解説を丁寧に読みます。

 

③発展問題を解く

発展問題を三回読みます。

問題をノートの左ページに写します。

訳を右ページに書きます。

解答解説を丁寧に読みます。

 

この本をマスターすれば、基礎レベルを完成させることができます。

 

頑張ってマスターしてください。

 

ではまた。

 

古文の鍛え方(速読古文単語編)

受験生の皆さん、頑張ってますか?

 

今回は古語を鍛えます。

 

用意するのは、

 

 

 

Z会の「速読古文単語」です。

 

必要な古語300語について、イラストと例文を利用して覚えていくことができます。

 

①見出し語を読む

現代語訳は隠して、見出し語を読み上げます。

現代語訳、解説部分を読み上げます。

 

②例文を読む

現代語訳を隠して、例文を読み上げます。

訳を考えます。

訳を読み上げます。

関連語にも目を通します。

 

③文章でチェックを読む

現代語訳を隠して、文章を読み上げます。

訳を考えます。

訳を読み上げます。

出典、参考にも目を通します。

 

量としては少ないのですが、ポイントを押さえてあるので、後の古文学習においてかなり効いてきます。頑張ってください。

 

ではまた。

 

 

物理の鍛え方(リードLight ノート編)

受験生の皆さん、頑張ってますか?

 

今回は物理を攻めます。

 

用意するのは、ノート、ペン、

 

 

 

「宇宙一わかりやすい」シリーズ、それと、

 

 

 

「リードLightノート」です。

 

物理の基礎力を身に付けることができます。これを仕上げるだけで結構点数が取れます。

 

①要項をよく読む

各節の頭にポイントや公式などがまとめてあります。よく読んで解説(セルフレクチャー)ができればOK、解説できない場合は「宇宙一わかりやすい」で確認します。

 

②基礎チェックを解く

ノートに解いて、答えのチェック。ここで間違えた場合は「宇宙一わかりやすい」でチェックします。

 

③基本例題の解説をよく読む

初めに解答解説を隠して解答の道筋を考えます。

次に解答解説をよく読んで、解答のポイント、道筋を理解します。

 

④Let's Tryを解く

ノートに解きます。解き終わったら、別冊解説をしっかり読みます。

 

⑤「宇宙一わかりやすい」を読む

「宇宙一わかりやすい」の該当箇所をじっくりと読みます。

そうするとその公式の真の意味がつかめます。

 

以上です、頑張ってください。

 

ではまた。

物理の鍛え方(宇宙一わかりやすい編)

受験生の皆さん、がんばってますか?

 

今回は、物理の鍛え方です。

 

用意するのは、ノート、ペン、

 

 

 

「宇宙一わかりやすい高校物理」シリーズです。

 

ここまでわかりやすく説明している参考書は、見たことがありません。

 

物理現象をイラスト入りで解説してくれています。

 

初心者、挫折した人にとって、最適です。

 

 

①解説を読む

左ページの解説を右ページのイラストを見ながら読み込みます。

公式に関して、詳しく証明がしてありますので、導き出せるようになってください。

問も解説をしっかり読んでください。

 

②問、確認問題を解く

解き終えたら、解説を読んで、理解しましょう。

 

公式を導き出すことができるようになると、物理は超簡単な科目になります。

頑張ってください。

 

ではまた。

現代文の鍛え方(くわしい国文法編)

受験生の皆さん、頑張ってますか?

 

今回は、国文法を鍛えます。

 

現代文を正確に読むために必要な力は、漢字力、語彙力、文法力の3つです。

 

一つでも欠ければ、読むことも解くこともままなりません。

 

今回は、文法力を身に付けてもらいます。

 

用意するのは、ノート、ペン、

 

 

「くわしい中学国文法」です。

 

中学生が使用するものですが、これで十分です。

 

国文法をきちんとマスターすれば、現代文だけではなくほかの科目もレベルが上がります。頑張ってください。

 

①上部の説明を読む。

きちんと理解してください。この時、例文を写してください。

 

②下部の例題、練習を解く。

解いた後は、解説をじっくりと読んでください。

 

③実力アップ問題を解く

 

以上です。頑張って文法力を身に付けてください。

 

ではまた。